非SEOアクセス・コンバージョン率アップ研究

ブログやWEBサイトのアクセス数を上げる方法、広告クリックやお問い合わせ件数を増やすコンバージョン率アップの手段を考えましょう。SEO以外で!

Firefoxアップデートにより、米国ではブラウザのデフォルト検索エンジンがYahoo!に

まず予めの断りを入れておくと、今回の話題は米国のFirefoxにおける変化であるため、日本の検索エンジン勢力図に与える影響は無いだろう、ということで。

FirefoxGoogle離れ

WEBブラウザからキーワード検索を行う場合、検索エンジンのURLを手入力してトップページを呼び出すか、ブックマーク等から検索エンジンを呼び出すといった手順を使うのは、相当に古風な人間に限られるだろう。大抵のブラウザの最新版を見れば、検索エンジンのトップページを介さずに検索が出来る検索フィールドがあったり、あるいはアドレスバーにそのままキーワードを入れて検索結果を出せるようになっている(ご存知ですよ…ね?)。

こうした仕組みはユーザにとって便利であると同時に、ブラウザの開発元にとっては、検索フィールドで使われるデフォルト検索エンジンへの採用というカードをちらつかせることで、検索エンジン側から多額の契約料をせしめることができる。Firefoxの開発元であるMozillaは、2012年の収入の88%がデフォルト検索エンジンであるGoogleからの収入であったということで、基本的に無料ソフトウェアであるブラウザにとって、デフォルト検索エンジン契約というものがいかに収益的に重要であるか理解することが出来よう。

で、MozillaGoogleとの間の契約期間は5年に設定されており、今年の11月に契約が終了、Mozillaは米国での新たなパートナーとして米Yahoo!を選んだ。Firefoxの最新版であるFirefox 34にアップデートすると、変更が適用されているはずである。米Yahoo!の検索順位決定アルゴリズムは現在のところMicrosoftのBingというわけで、こうした(ライトユーザ目線では)些細なところからも、Googleの牙城が切り崩されていっているとうことがわかる。この契約にどれ程の金額が動いたのかは不明であるけれど。

Googleが力技で閉め出されていく

似たような話を以前紹介した。iOSのSpotlight検索のデフォルト検索エンジンがBingになったということ。Firefoxの場合と異なり、Spotlight検索では世界的にBingが採用されたということで、検索エンジン勢力図に与える影響も幾分大きかったかもしれない。少なくとも世界シェアで見れば数%に過ぎない、"弱者"のBingがプレイヤーとして土台に上がるために、このような力技も必要とされたのだろう。そして今回のYahoo!Firefoxのデフォルトとなった件。Yahoo!が表に立っているけれど、アルゴリズムのシェアを拡げて、まずウェブマスターを子飼いにしたいというMicrosoftの意向も少なからず絡んでいたりするんじゃないかな。

Googleで各社が連携できるということは、逆に言えばGoogleがかつてのWindows+IEのような強力な市場独占を行っているということで。Googleが閉め出されていくと書いたけれど、閉め出された状況に同情するにはGoogleはあまりに巨大すぎる。